平成24(西暦2012)年7月7〜8日 滞在は6〜8日
ちょ〜短波交信祭
6m AND DOWN コンテスト である
このコンテストは 他のコンテストとは違い 「挨拶と親睦をはかるため」 ではなく 「友好を高めるため」 でもなく 「交信をはかるため」 でも 「交信をすすめるため」 でも無い
「50MHz 帯以上の電波の周波数の
電波伝搬を調査
するため」 に開催されている
まさにアマチュア業務である いつもにも増して真面目に参加しなくてはならない
虫除け対策は入念にしましたが 雨の中では虫は飛び回らず ときおり車内に侵入してくるのを毒殺する程度でした
移動運用の基本 ゴム長
出番無しでした
出番無しでした
1200MHzと2400MHzの空中線の間隔を広げてみました
効果のほどは判りませんでした
着替えは3回分+αと タオル10数枚を用意しました
ほとんど使い切りました
今回のローライト 其の壱
今回の忘れ物は目覚まし時計でした
電波時計程度のピコピコ音ではダメです ちゃんとヂリリリリ・・・と鳴る目覚まし時計でなきゃ
今回のローライト 其の弐
現地に着いたのは 6日の お昼頃でしたが それから帰るまで(8日の夕方まで)の間 雨が降らなかったのは 8日の朝からお昼頃までだけ
特に6日の夜から7日の朝にかけて暴風雨となりました
144MHzと430MHzの空中線がほぼ180度違う方向を向いてしまいました
一旦下ろして再び御柱することになりました
50MHzの空中線の導波器も1本曲がってしまいました
こちらはこのまま使いました
簡易型の雨量計の観測ではこのくらい降ったようです
今回の出来高
今回のご近所さん
この村には「未知の疫」もあるのですが 何故かここで運用されるみたいです(10MHzに出てらっしゃいました)
クーペのトランクから「きこり1号」が出てきたのには仰け反ってしまいました
7段ポールが何処に載っているんだろうと思いましたが 実際には釣竿アンテナでした
逆に径の違いはどうやって塞いでいるんだろぅとか あれだったらタイヤで踏まなくても十二分に質量あるんじゃないだろうとか 思い巡らしてしまいました
この方のほかにも名刺をいただいた方もいました
今回の訪問者
謎の 麦酒 配達人
自動車からも電波出せるようにしてください
コンテストでは最も近所だった某局
様子をみる
2012へもどる
移動運用写真集へもどる