野人さんの回らない発電機を調べたところプラグにカーボンが付着していました
本来ならカーボンは焼き切れて無くなるものらしいのですが 無線機程度の負荷では焼けないようです ワイヤブラシとサンドペーパーで磨いて修理は完了
どこかで運転してご機嫌を伺いたい
コンテストカレンダーを見たところ 27日から広島WASコンテストというのがあるらしい 広島県以外の局はグリッドロケーター(※1)を送るという程度は知っていたけど 出たこと無いんだな 移動先のナンバーってすぐに判らないんだもん 規約を眺めてみると時間割があるんだな 運用局を集中させるという利点はあるけど CONDEXが応えてくれるかどうかは気まぐれだよ せっかくなので過去の結果も眺めてみた 部門はたくさんあるのだが入賞はどの部門も3位までらしい 参加局の多いマルチバンドや7MHzで頑張っても3位までしかもらえない一方で 参加が3局以下の部門では1×1=1点でも症状がもらえるようだ (まぁ そうはいってもできるだけたくさん交信したいよネ) もうちょっと調べを進めたところ マルチオペレーター部門が穴場のようである (多くの場合 参加は3局以下)
決定 ! マルチオペレーター部門 !
といってもオペレーターは野人さんと私の2人だけなんですぅ
改めて規約を見ながら時間割を考えてみる
休み時間があるのでその間に空中線を取り換えていけば御柱の数を減らせそうです 最後は7MHzだけ残して1人は帰っちゃうとい手もありかな 天気予言によりますと 最低気温は気になりますが大きな崩れは無さそうです ※1: 「グリッド・ロケーター(Grid Locator)とは、地球上での位置を経度・緯度を基準に6桁の英字・数字で表したもの。」ウィキペディアより おまけ: その昔あたしの常置場所はPM95にあったんですが あるときからPM85に変わりました 引っ越したわけではありません 目盛りが動いたのです
運用場所は できればPM95とPM85は避けたいところです
今年は雪が少ないのでひょっとしたら行ける場所もありそうです 近所のYAMAに下見に行ったところ登れることが判りました (昨年は3月中旬でもムリでした) ロケハン済ですのでのんびりと食料を買い込み 途中で昼飯まで食べて余裕です 初日の設営は1r9MHz,3R5MHz,50MHz,430MHzだけとなりました (まぁほぼ予定通りです) 21/28MHzの八木は組み立てだけで待機です
デフォルトのままのデータを修正します
このくらいで大丈夫でしょう(たぶん) 1R9MHzはノイズっぽい感じで弱い局に手間取りますがなんとか我慢できる範囲です ところが開始から30分ほど経った頃 1R9MHzにトラブル発生 無線機逝ってしまわれたかと思いましたが どうやら20世紀から使っている同軸切替機周辺の障害のようです 同軸ケーブルを直接無線機に差し込んで復旧しました ウハウハとはなりませんが ソレナリに交信を重ねていきます 昨夜から白いものが舞っていたのが気になっていましたが うっすら積もったようです (太陽が昇るとともに消えていきました) 3R5MHzのダイポールを取り除き 21/28MHzの八木を上げます 1R9MHzのダイポールを下ろして 14MHzのダイポールに交換し 144MHzと1200MHzを用意して9時を迎えます 短波帯のCONDEXはダメダメでSメータが動く局はほとんどいません 当然ながら呼んでもカスリもしません 超短波帯から上の周波数帯では 信州の山奥からでは相手がいるわけありません それでも50MHzで広島県と1局交信できた 一旦休憩しなさいという時間割になっていますが 飯を食べている暇はありません 21/28MHzを降ろして 7MHzのダイポールに替えます 他の周波数帯の空中線を片付けます もちろんロープ巻き巻きや同軸巻き巻きも終わらせ帰るだけにしておきます 片づけも終わり少し遅い昼飯にしました がっ
野人さんをBGMにして食事すると飯が喉に詰まる
当初の目的である 発電機はご機嫌良く回ってくれました あとは17時になったら7MHz(ポール3本)を撤収して明るいうちに帰途に着く ・ ・ ・ 予定でした がっ
なんだよ バッテリー上がりって
(※2)
無線機に使っている電源を使って車両のバッテリーを充電となりました (※3) とりあえず10Aくらいになるよう電圧を調整します 徐々に電流が減っていくので 時々電圧を上げて10Aくらいになるよう調整します 30分ほど充電して無事エンジンが掛かりました 18時を少し過ぎた頃 帰途に着きました 日曜日の夜って営業していない店も多いんだな 結局うちの近くまで来てからの晩飯となりました 帰還は19時40分でした
※2: 最近の自動車って電気仕掛けがいっぱいだから怖いよな
荷物を積み込むためバックドアを開けようとしてロックが外れないので気が付いた もし全部のドアをロックしてバッテリー上がったら誰も開けられないんぢゃねぇの? ※3: エンジン始動もできる充電器なんて車載どころか家にもフツー無いよね (そんなものが頻繁に必要になるなら何か別に問題があるのでそちらを見直したほうがいい)
午前の部の出来はかなり悲惨
まぁあれだけ悪けりゃ BIGアンテナにハイパワーな局どうしでチビチビと上積みしていくくらいだろうねぇ
7MHzでは 5点(あわよくば+1マルチ)の局を捜しに行ってないね
出ている局は人口の多いところ(PM95とかPM74とか)に集中していて他にはあまりいないみたい (当たり前と言えば当たり前だな)
7MHzはデジタル(RTTY)でも少し交信できたけど 他の周波数帯ではお願いして出てもらうしかないな
(首都圏に近いところの超短波帯では貴重な資源ではありそう) デラックスな局と1局できた (わ〜い) 1200MHzはボーズでした (想定内) 県外シングルオペレーターのいっちば〜んだろうと思われる局より得点が少なかった まっ これは想定内 そのためのマルチオペレーターですからネ それより何よりサプライズは 広島県内で (日本でも!) 一番電波の飛ぶ局 が出ていて びっくらこいた (そのまた昔には出ていたそうである)
|