ベルギーアマチュア無線連盟主催の交信祭である
JAからだと ベルギー局 10点 EUの局 3点 その他 1点 このEUというのは ラヂヲの世界のEUではなく 欧州連合(EU)らしい ![]()
なんでベルギー交信祭とEUが関係があるんだと思ったら 首都のブリュッセルに欧州連合の主要機関の多くが置かれているのだそうな
なお ベルギーって ![]() 無茶苦茶強いぢゃん ![]() (JAは55位である) ![]() ![]() ![]()
EUと交信できるとしたら 日曜日の午後から日没くらいと思われます
ただし EU以外の局も(JA同士も) 交信OKですので ワッチはこまめに と 言っても暇なのでテレビもワッチ ケイタイの画面では 石が動いているのが判断できる程度で 画面隅のスコアは判別できないです ![]()
そういやパソコンのUSBに挿してテレビが見られる物があったような
詳しいことはわからないけど それって私がスキマー様用に使っている受信機と 基本は同じハズ ひょっとしてテレビ見られるんぢゃね?と 帰ってからグーグル様にお訊ねしたところ USBワンセグチューナーを使ってSDR受信機に っていうというのは いくつもヒットするんだけど SDR受信機でテレビを見る というは出てこないなぁ まァ ローメン 1皿程度で買えるので そんなことする人いないみたいネ ![]()
肝心なコンテストは EUの局と3局できましたが ONの局とは交信できませんでした
Gの局は聞こえもしませんでした 東欧の局のなかには 4桁になっている局もいましたので ヨーロッパの中は盛り上がっているんでしょう JAでは200番台を聞きました 2桁いっていれば多いほう? 先週の賑わいは嘘のよう アメリカすげぇわ ![]()
絶賛同時開催中
広島WASコンテスト
広島とグリッドロケーターとは関係無いようです
![]() ![]() ![]() ![]()
ネットにつながなくてもいいグリッドロケーター計算機ってのがあった
(移動中はネットにつながらないんです) Windows10様では使えませんでした ![]()
マァ 144MHzとか430MHzで 自分のグッドロケーターが判らない局対策なので 無くてもいいです
援助交信は12時までで午後からはUBAに注力したのですが ・・・ こちらから5NNのあとに PとかQで始まらない3桁の数字が来たら NR?となると思うのですが あっけらかんと PM**やQN**を送ってきます 35**だとログインできるのでそのまま入れました ![]() やってもうた感の後 001を送って下さる方もいらっしゃいました その場合TUで終わらさず こちらからも5NNPM85を送って 広島WASも交信成立です JAのコンテスト周波数なのがいけないのだろうと7R010MHzから下にしたのですが サクッと PM**やQN**を送られてしまいました それと この周波数だと 001を送ってもらってもお礼に PM85を送れないんだなぁ ![]()
ともえ食堂でローメン食して帰還しました
夜中しか行ったこと無かったので 開いているか判らなかったのですが (食べログによれば営業時間は19:00〜27:00のようです) 記録によると18時49分に食していました お客さんは先に4名のグループ 後から2人連れがきました 肉は羊で 麺にローメンらしいパサパサ感があります (これは褒め台詞です) ニンニクが予め入っています 伊那市通町セントラルパーク駐車場に車を留めて行ったのですが1時間までは無料でした 領収書でも貼っておくつもりでしたが (無いので) グーグルマップのキャプチャー貼っておく ![]()
|