Croatian CW というのは無く 9ACW を選択する
クロアチアって 9A なのね (知らなかった) クロアチアと言えば 今年のワールドカップ準優勝 あとは知らないなぁ ![]() ![]()
コンテストは 23時からですので 腹ごしらえに ソースかつ丼を食しました
なにやら忘年会らしきをやっていて 大将一人?で 忙しそうでした 帰りに「伊那ソースかつ丼会」の スタンプラリーの台紙をもらったのですが 締め切りが 12月末 こりゃ 期限内のコンプリートは ムリだな さらに時間が余りましたので 喫茶店で時間調整しました ![]()
近くにスタバもありますが コメダのほうが落ち着く よね ?
![]()
暗い中 設営
まっ釣り竿一本だけですので 10分くらいで完了 7MHzは なんだかノイズ多いなぁ 14MHzは 何も聞こえないぞ 14R073MHzの ニョロニョロ電波(FT8)すら聞こえない 23時になっても 何も聞こえないぞ ダメだこりゃ 明け方の7MHz期待して 5時に目覚ましをセットして寝る ![]()
明け方は氷点下になりました
寒かったぁ〜 でも スキー場は人工降雪機を使ってもこのくらい ![]()
12月22日 オープンだそうです
![]() 例によって JAとの交信で 得点を稼ぐ作戦なのですが 全然呼ばれません っていうか CONDEX悪すぎ SSBを聞いても ダメだこりゃ 11時(JST)くらいから 14MHzが 聞こえ始めましたが パンチ無いなぁ そもそも JA向けに空中線 向けていないと思う このような時に頼りになる BYの局がほとんど出てないしぃ 東南アジアやオセアニアの局も オープンは短時間で Sメーターが上がるのを待っていると いなくなっちゃう Wも聞こえなかったしぃ それでも700番台送ってくる局いたから ヨーロッパ (の中)は それなりに盛り上がっているんでしょう ![]()
最終ログは 16時23分(JST)
辺りが暗くなる前に 撤収して帰途に着きました (コンテストは23時まで続いています) ![]() ローメン大盛(900円) (これは 当初の予定どうりです) N1KUは豚 すでに基本的な味付けはされていて 酢, 一味唐辛子, ニンニクを トッピングするタイプ ![]()
|