全部全滅交信祭の時にエンストしてから発電機の調子が悪い
当初は10数時間に一度だったのが → 数時間に一度 → 1時間に一度 と間隔が狭くなってきた どうやら温まると止まり 冷えると掛かるようになるようだ 当初キャップレターを清掃すれば直ると思っていたのは 時間が経って冷えただけだったのだ 素人の手には負えないので ヤマハ発電機サービス指定店で修理をしてもらうことにした 店頭で回してみて止まってしまうことを見たところ 「イグニッションコイルではないか」ということのようだ というわけで 修理をお願いした ![]()
がっしかし 二週間経っても連絡は無い
恐る恐る訪ねてみると 忙しくて修理する時間が無いのだという (他のお客さんと談笑していても直す暇は無いのだな) 数日後 (21日土曜日) 再び尋ねてみると これまた全く手付かずである (他のお客さんと談笑していても直す暇は無いのだな) ![]()
部品は届いているとのことなので 【しかたなく】自分で交換することにした
家に持ち帰り イグニッションコイルを交換した 素人がやっても30分も掛からなかったぞ プロがやれば10分もあれば十分だろう ![]()
失意のままお出かけです
コンテストは 21日の23時 (JST) からです ![]() ![]()
23時コンテストスターティン
あぁ弱いな 明け方に期待して寝る ![]()
6時台に2局交信できました
9Aの局も ソコソコ強く聞こえていましたがカスリもせず JAの局も有効ですので セコく稼ぐという手もありましたけど 発電機が止まったところで撤収しました さいきん(KCWAとかWorldWotaqとか)は 自動車のエンジン回して電力を供給していたので そういう手もあったのですが CONDEXも期待薄ですしサッサと止めました ![]() ![]() ![]()
ココスで朝飯
お客さんは家族連れが1組のみ 帰るときには私だけだった 暖房がいまいち寒かった ![]()
まだ10時には早いので 仮復旧したという国道361号(権兵衛トンネル)を見てきました
(特に意味も何も無いです) さて10時を回ったので (営業時間になったので) 素人の手には負えないので ヤマハ発電機サービス指定店で修理をしてもらうことにした いつ直る (いつ手を付けてもらえる) のでしょうか ![]()
|