![]() ![]()
Windows様をアップデートしました
いつも使っているのはいつの間にか変わっていることが多いのですが 車載している電脳様はタマにしかネットにつながないので 始まるとけっこう時間掛かります ![]() このバージョンからかはわかりませんが マウスポインターに色が付けられるようになったようです これでポインターが行方不明になる心配が少し減ったかな? ![]() ![]()
冬タイヤに交換しました
し〜かし タイヤが重い〜んだな・・・ 試しに量ったら23.6kg (インバーターではない発電機くらいあるね) これを プルプルしながら持ち上げて ボルトを穴に通すのって辛いっす しかもネジ6本もあるし ![]() 軽トラは10.9kgだった
それと
車のオーバーハングが大きいから 油圧フロアジャッキのハンドルのストローク制限されるしぃ 手入りにくくて力入らないしぃ 大汗かきました ![]()
その足でガソリンスタンドに行き (給油をして) 空気圧のチェックをしました
375kPaにするのですが エアーキャリーではそこまで入れることが出来ません 直接ホースを引っ張って空気を入れました ガソリンスタンドではタイヤ交換 (スタッドレスとの履き替え) も行われていました ネットで見ると4本2000円とかあるケド 車両総重量2840kgの車もやってくれるのかしら ![]()
ホームセンターで使い捨てカイロを購入
![]()
滑り初めといきたいところですが 今年はまだ雪は降っていません
いつものところで店開き (4年続けて同じところです)
空中線は 逆レではなく逆Lにしてみましたが 効果は全くありませんでした (むしろ良くない?) ![]()
氷点下になりました 車のエンジン回して暖を取りました
![]() ![]()
10時台になると何も聞こえなくなりました
11時を待たずに撤収開始 ![]()
「和田峠農の駅」 農産物販売所と食堂がいっしょになった施設である
通年では営業していない 今年も閉鎖が近いと思われ 売られていたは瓶詰のキノコとか 唐辛子のような 日持ちするものだけだった (ビーナスラインの冬季閉鎖に同期していると思われる) ![]() トイレのみの利用は有料 ![]()
山菜そば
業務用山菜の水煮と業務用蕎麦と業務用出汁で出来ていると思われる 好きな味である ![]() ただし750円は割高感はある ![]()
|