![]()
野人さんの電脳様の無線LANのアンテナが立たない
![]() 全然ダメかといえば 完全には死んでなくて 感度が極めてちょ〜悪い (1mくらいなら ギリつながるようだ) ぇぇぇぇえ なんだこりゃ 見た事も無いことが起こる ![]()
(手に負えないので)
修理に出したところ
無線LANアンテナの取り付け直しを行いって・・・ ノートパソコンのアンテナってプリント基板に印刷されているんぢゃないの?
グーグル様にお訊ねしたところ
![]() のような物が使われているようだ 隙間に両面テープで張り付けて使うのだそうな (また一つ つまらない知識が増えた) ![]()
21日の(朝)4時くらいにお出かけすることも考えましたが 起きられるかなぁ〜
朝起きるのは辛いので 20日 18時頃お出かけです 夕飯は 伊那市の加城でローメン大盛(650円)を食しました 日曜祝日は定休日(たぶん)なので こんな機会が無ければいけないんだな 麺が硬いのが素晴らしい 草野球のミーティングをやっていて五月蠅かった ![]()
まだ道に雪も残っていましたが 21時半ころ無事現地に到着
あとは寝るだけです ![]()
3月21日 雨です
午前7時くらいから設営開始したけど 一番 雨強い時間に当たっちまったかな ![]()
野人さん設営中
写真では判り辛いですが 雨けっこう強いです ![]()
2400MHzと5600MHzは めんどくさいので省きました
したがって電脳様どうしは無線LANでつなぐことができました なぉ2人掛かりで 6時間で168局ですから 超暇々でした ![]() 2波送信機作ろうかな (笑) ![]()
出来高
3エリアから呼ばれてしまったので そこはスコア修正せねばならないな ![]() ![]()
せっかくですので お彼岸を感じるものとして牡丹餅を買っていこうとしましたが お彼岸のロゴ入り和菓子しかありませんでした
(おいしく朝食として頂きました) ![]()
Cabrilloファイルのままでは受け付けてもらえないらしいので CTESTWIN様に読み込んで清書していただきます
![]()
どうやら 本体だけの対応コンテストには東海QSOというのは無いらしい
そのような場合にはユーザ定義ファイルをダウンロードして使うようだ
早速ダウンロードしてと・・・
あれ〜? 28MHz→2点 1200MHz→3点 にならないぞ? (たぶん2400MHz→5点etc.も) 御本体も最新版をダウンロードして・・・やっぱダメだなぁ〜 結局 メモ帳と電卓で計算したけど みんなどうやっているんだろう なぉ ![]() ![]()
周波数順に出力するの チェックボックスにレ点を入れる
撤収時にはほぼ雨もあがりました
![]() ちょっと早すぎるのでリサイクルショップと無線ショップを梯子してから 座光寺食堂で晩飯にしました 以前から気になっていたのですが いつも餃子の王将に寄ってしまうので 今回初めて入りました 調べてみると全国チェーンらしい
|