11月22日(日)
JA9コンテストから帰り ホームページを更新して 風呂に入って 再びお出かけです グーグル様のお告げでは1時間42分とありますが 2時間以上掛けて佐久インター近くの牛丼屋に着きました ![]() ![]()
碓氷バイパス駐車場(軽井沢チェーン着脱所) で寝ました
![]() ![]() ![]()
薄暗いウチから ロケハンして回りますが
ムセンする雰囲気のところは見つかりません ![]()
景観条例があるらしく コンビニが地味である
(ファミマだけではなく セブンイレブンもローソンも) 通り過ぎてしまって 引き返した
9時(コンテスト開始時刻)が 近づきましたので
「マァしょうがないね ココでガマンするか」の所で 店開き ![]()
看板が沢山あって境界線が良くわからないのですが
道路の舗装にクッキリと差がありましたので ココが境界線であることに間違いありません (群馬県側はキレイで 長野県側は傷んでいる) 長野県側(と思われる)で設営 ![]()
関東地方はキビキビしていていいですね
東海地方はダラダラペチャクチャ喋っていてコンテストが進みません ![]()
04時(13時JST)頃から CWに移行する局が増えたと思われ 局数が(僅かですが)増えています
同時に 周波数の席替えが行われたと思われ FMでの交信も(僅かですが)増えました ![]() スーパーの店員 コンビニの店員 有料道路の料金所の職員
今回大奮発して 行きも帰りも 新和田トンネル有料道路を使いました
行きの時 料金所の人から「HFですか」と問われ「ええそうです」と答えました ![]() 帰りの時 料金所の人から「行きの時も私だったんですよ」と言われ「ええっ」と答えました ![]() 行きと帰りで当然レーンが逆なのに 偶然?? ![]() ![]()
|