![]()
7MHzのトラップを作りました
15μHバージョンと 30μHバージョン 接着剤が固まるのを待って・・・ 家での作業はここまでです ![]()
現地での作業
ギボシ端子付けたりとか チマチマした作業が多くて だいぶ時間を費やしてしまった ![]()
取り付けた様子
30μHバージョンで 1.8MHzの線の長さが 16mほどになる(全長は26m)ことが判ったので 15μHバージョンは 実験せずにお蔵入りとしました (今回の移動場所では 26m×2くらいが限界でした)
全景
28MHzは 7.6m(3/4λ)空中線 ![]()
とりあえず合格です
今回は 給電点は10mポールで 端は地面スレスレでしたので もうちょっと高い給電点とか 端も持ち上げバージョンとかを 試していかないといけません ![]() ![]()
さて本題の 10mコンテスト
「太陽黒点数(SSN)上昇に期待」しましたが ![]() 飯能市のビーコンくらいしか聞こえないゾ ![]()
でも
![]() 5エンティティと交信できたので CONDEXは上向き??
すき家 箕輪BP店で 牛皿4倍盛をテイクアウトして帰還しました
![]() ![]() スーパーの店員 コンビニの店員 すき家の店員 ![]()
|