N1MM様のバージョンアップが あるかもしれないので 電脳様の電源を入れていました
そしたら 頼みもしない謎メッセージが インテル・グラフィックス・コントロール・パネルと言うのらしいのだが 何だか判らないので ![]() 検索すると Yahoo!知恵袋 に 私の知りたい答があった 「何が設定したいのかわからんし、何がわからないのかも分からない方にアドバイスしようがないです。」 ![]() ![]() ![]() ![]()
NICTのホームページを見ると太陽黒点相対数の推定値が近年にない数字を示している
(推定値なので前日くらいの値は変化するらしい) 太陽表面にも斑点がハッキリと映っている え〜っ これって期待しちゃっていいの ![]() ![]()
11月28日(土) コンテストが始まってから出発です
今年の1月4(土)に オール兵庫コンテストで 出た場所に行ったら ブロック置き場になっていた (たぶん天竜川の護岸用) 広くていい場所だと思っていたのに(笑) その片隅でこじんまりと設営 (広さは充分あります)
今までなら 釣り竿1本で お手軽に済ませるところですが・・・
CONDEXが 良くなる兆候が見られますので 大奮発してダイポールアンテナも上げました 7段ポールにすればいいのですが 風が強かったので 5段ですぅ 釣り竿+ATUと 聞き比べてみましたが 21MHzでダイポールがS1つくらい強く 14MHzではSメーターでは差が分かりませんでした ![]()
スキマー様を動かそうとしたところ動かない
Virtual Audio Cableが切れていた 謎メッセージが出たせい? なの? 困るなぁ ![]()
スキマー様は こんな弱いの呼んでも絶対取ってもらえないよぉ〜 な局でも 淡々と送ってきます
信号強度によるフィルターは無いと思う (たぶん) それを元に マルチマップに色付きで表示されますから けっこうプレッシャーです(笑) ![]()
29日の朝は コンデションいいんぢゃね の印象を持ちました
珍しいところができたわけではありませんが 21MHzが Wの局で埋め尽くされている様は壮観でした このくらい出来れば楽しいっす しかし出来高から推測すると7MHzは良くなかった? ![]()
1R9MHzで1局JAと交信
0点ですが2マルチですので貴重です ![]()
11月29日(日)
散歩やジョギングの人は 何故か10時半ころに 5〜6人(それぞれ単独で)まとまっていました その後は2名くらい このご時世 ソーシャルディスタンス 話しかけてくる人がいないのが嬉しいですね ![]()
営業時間や 提供サービスが 実際とは異なる場合がありました
![]()
竜門で ローメン(汁だく)と 餃子を食して帰還しました
ラーメンほどのスープでボリュームがあります もちろん飲み干しました ![]() ![]() スーパーの店員 コンビニの店員 竜門の店員 竜門の客 静かに会食せよと言われているのに デカい声で話していただろう ![]() ![]() 帰ってから再び見たら さらに増えている (^O^) ![]()
|