19日〜20日に フィールドでコンテストが 引っ越して来るのだそうな
JARLコンテスト委員会が行った意見募集結果と QSOパーティ及びフィールドデーコンテストの開催日時について (このあと もう一度意見募集が行われていますが 結果は発表されていません) ![]()
コンテストヘロヘロ週間になりそう
![]()
一年前にこれを予言していたら(笑)
総理大臣が代わってもコンテストはやってきます 粛々と準備を進めます ![]()
ソーシャルディスタンスで つまらない 村の行事や祭が 中止になったり 規模縮小になっています
![]()
コロナだって 悪いことばかりではありません
おかげさまでコンテスト週間を楽しむことができます
日曜日は雨の予言
万博記念は朝6時からなので 前日に (概ね) 設営せねばなりません 合羽着て設営かなァ 天気がいいと カメラ持った人たちでごった返すので むしろラッキー ![]()
9月19日(土) 朝
持って出かけるため プリントアウトした規約を パラパラと眺めていた すると気づいてしまった 愛・地球博記念コンテストは 「1.9MHzバンドは1907.5〜1912.5kHzを使用し」の縛りがあるけど XPO記念コンテストには この縛りが無い 愛・地球博記念コンテストは 「(ただし,1.9MHzバンドは 電話不可)」と書かれているが XPO記念コンテストにはこのような縛りが無い よって シングルバンドの 1.9MHzバンドは C19で電信の縛りになるが (SSBに出れないわけではないけど ログは電信のみになるよ) マルチバンド 電信電話部門なら 1.9MHzSSBに出られるぅ〜〜〜 ![]() ![]()
19日(土) 夕
明日は 朝から (雨の)晴れ間をぬっての設営の予定なので 前乗りで現地に向かいます 途中の ガスト岡谷インター店で晩飯にしました 野人さんと違うメニューにしたところ ひとりが食べ終わっても相方にはまだ来ない (隣のテーブルの親子も同じような状態と見た) 遅いのはガマンするから 出来るだけ同じ時間で届けて〜 と アルバイトに 言ってもしょうがないので 次回からは自衛することにする
20日(日)は 予言に反して 朝からピーカンの天気
お陰様で 午前中に空中線が上がってしまったゾ (その後も雨の雰囲気すら無い) コロナの影響なのか 絶メシロードの影響なのか 車中泊する方々が 増えたような感じがしました
野人さんの自動車に行くのに 自転車を使います (60mくらい)
年に1度使うかどうかなのですが... 「 長野県内で自転車を利用する際には、自転車損害賠償保険等への加入が義務化されています。」 なのだそうな 検討の結果 赤色TSマーク 1台2000円也 にした これ 義務化されていない県から 長野県に来る人も 入らなきゃいけないのだな ![]()
(スカンジナビア弱くて飛びそうもない)
空中線と 自動車1台を残して 晩飯を食べに YAMAを下りました 外す同軸ケーブルの数からして 野人さんの自動車にしたいところですが... 私は タイヤベースを使っていないので 私の自動車で行きました デニーズ下諏訪店 ガストではないから 大丈夫だろうとは思いましたが 二人同じメニューを頼みました ![]()
再びYAMAに行き 車中泊です
電気毛布必須 ![]() ![]()
9月21日(月・祝)朝6時から 夕方6時まで
二人掛かりで 427局 コンデションが悪いのです (と言うことにしておく) ![]() ![]()
特筆すべきは 1.9MHzの SSBで交信できたこと
![]() これだけで満足です ![]() ![]()
XPO祈念コンテストが 終わって 3時間のインターバルで 愛・地球博記念コンテストが始まります
9月21日(月・祝)21時〜24時 と 22日(火・祝) 6時〜12時 幸い夜中は寝られますので 体力的には何とかなります ![]() ![]() ![]()
スーパーの店員
コンビニの店員 ファミレスの店員 3軒 (ガストはレジのみ) 無線をやっていて話しかけてきたおっさん 4名 無線をやっていない「何やってるんですか」 数名 ![]()
|