![]()
昨年まであった 交信上の禁止事項
コンテスト中の運用場所の変更 が今年から廃止されていますので 中間の休み時間中(0時〜6時)に 移動運用場所を変えることを第一の目標とします (したがいまして)簡単設営が目標になりますので 50MHzはダイポール 144/430MHzはモービルホイップ 1200MHzは無し
9月22日(水) (下伊那郡根羽村)
雨の中 空中線が上がりました 50MHzの1波長空中線です ![]() ![]()
SWRはスカッとは落ちていませんが 充分許容範囲
トランシーバー内蔵型アンテナチューナーを使えばスカッと落ちます (ガチャガチャと苦しがることはありません) ![]()
24時で1日目(前半の部)終了です
70局 これが多いのか少ないのかはわからないなぁ ![]()
雨はあがっています
速攻 片付けて次の場所に向かいます ![]()
32km 42分とのお告げ
![]()
23日(木,祝) 5時半 (下伊那郡平谷村)
空中線があがりました (144/430MHzはモービルホイップ) ![]()
気温は11度
秋を通り越して冬 ![]() 防寒具は欠かせません そのくせ日中は24度まであがって暑かった ![]()
特筆すべきは 50MHzのFMで1局できたこと(笑)
なぉ4000点というのは ![]()
アンテナしょぼいからゼンゼン飛ばなかったんだけど
35県の某局 50MHzと144MHzの電信だけでなく電話でも呼んできた 全く別の地平から見える景色というのはいったいどんなのだろう ![]() ![]() コンビニの店員 スーパーの店員 餃子の王将の店員 ![]()
|