![]()
KANHAMコンテスト
無理矢理割り込んでALL JA1がどいたら 開催時間を24時間に延長して開始時刻と終了時刻も変えて 今度は神奈川コンテストにも重ねてきた 乗っ取る気満々 悪質 ふざけた野郎だ 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)は、人のことなどまるで気にかけず、遊び、騒いで勝手に振る舞うこと。
よく「アマチュアは、良き社会人であること」なんて言えるな
まさに傍若無人 ![]()
特別な意味は無いが
この時期の風物詩なので載せておく 橋本マナミさんへの照明とフォントがホラー系だなぁ
6月4日(金)
雨の止むのを待って空中線を屋根に積もうとしたら出発が23時を回ってしまった 途中 スーパーで食料品を調達 ガソリンスタンドでガソリンを調達 なにも警戒せずノコノコ走っていたら新和田トンネル夜間通行止めだって ![]() 一瞬ヒヤリですが 考えてみたらトンネルの手前から登るんだった ![]() ![]()
喜んだのもつかの間
鹿が・・・ 完全に車慣れしとる 急いで逃げようとしない ![]() この日は前乗りだけが目的ですので現地で寝ました
6月5日(土)
雲海です(撮影5時30分) 寒いし眠いし二度寝しました
空中線が上がりました
風が強く御柱をためらうレベルでしたが頑張って上げました ![]() ![]() (12時頃) ![]()
このところEスポで国内ウハウハのイメージでしたが
打って変わって最悪のコンデション 6エリアの局でさえカスカス ![]()
CTESTWIN様にCabrilloファイルを読み込んで再計算しました
昨年はCabrilloファイルでログを出せると豪語していたような気がしましたが 消えていませんでした Cabrilloファイルで送るとエラーになります
メロンソーダだけではなくハンバーグもいただきましたョ
たまご小さいなぁ 加工卵だろうなぁ (ダメだとは言っていません) ![]() ![]()
夕方から再び出動です
第50回オール神奈川コンテストに出ようと思います 前半の部は神奈川県と交信するにはちょっと難易度高い周波数が多いですから 確実に神奈川県と交信できる可能性の高い後半の部がターゲットです (1.9/3.5/7MHzを含んでいます)
良くいく0909市の三峰川の堤防
夕日が鮮やかだったなぁ
CQ KNX TESTを出していましたが
(呼び出し 県外局 電信:「CQ KNX TEST」) 何故か11*ではないナンバーをいただく局が5局 たぶんKANHAMコンテストに参加している局ではないかと推測できます ![]()
11*ではない局を除くと23局18マルチになります
24時で終了 速攻撤収して帰還しました
ところでこの花 あってはいけない花ではないだろうか
伊那市のホームページを見ると市役所の職員が処分するようなシステムではない模様 私が行って処分したら別の方面から何やってるんだと言われそうなので何もしない ![]() スーパーの店員 コンビニの店員 サイゼリアの店員 ![]()
|