![]() ![]() ![]()
絶賛同時開催
11月19日(土)21:00〜11月20日(日)15:00 JA9コンテスト HF 2022(電信) 昨年までは12時まででしたので絶賛ダブルヘッダー だったのですが 今年から何故か15時まで延長😵 発電機のマフラー交換して回りましたのでちょっと 様子を見てみたいところ ![]()
(たぶん)
一度も出た事のない 多摩川コンテストも 覗いて みたいし
11月19日(土)
コンテストは明日のお昼過ぎですからのんびりと お出かけです せっかくですので山梨県と神奈川県の境にある峠を 見に行きました 先人がブログ等に残してくれた場所です... が なんだか整備されてしまったらしく舗装の駐車場に なっていました 以前はだら〜っと路肩が広くなった感じで移動運用 やり放題っていう感じだったのですが... ちょっとやりにくくなったなって感じ ![]()
さて やはり先人がブログ等に残してくれたところに
向かいます... が 道志村から上るルートを発見できず (通り過ぎてしまい) 上野原市からのルートになってしまいました で 一旦YAMAを下りて 晩飯にします JA9コンテストも夜間は3.5MHzと1.8MHzだけです からYAMAの上である必要もありません
が
しっかし食い物屋の少ない街である ガストとかココスとか無いし すき家もサービスエリア内 ![]() 本当に寝るだけのベッドタウンなんだろうなぁ ようやく見つけたとんかつ屋は予約のお客さんで いっぱいとか言って ![]() ![]()
へろへろになって見つけた中華料理屋 来々軒で
スタミナ定食 山梨県はマヨラーに優しいナ サービスエリアでも 太いマヨネーズがド〜ンと置いてあるゾ
11月20日(日)
YAMAに上って 御柱()完了 ![]()
JA9コンテストの出来高
14MHzはどんなに呼んでも届きませんでしたが 何故か21MHzで2局 ![]()
多摩川コンテストの出来高
コンテスト中 雨が降り始めました 15時 カッパ着て 速攻片付けて 帰途に着きました ![]()
双葉サーヒースエリアで晩飯
なぜほうとうではないのかというと ほうとうだとマヨネーズが使えないから(笑) ![]()
いちおぅ
お土産も買いました ![]() コンビニの店員 スーパーの店員 サービスエリアフードコートの店員 来々軒の店員 ![]()
|