![]()
絶賛同時開催中のハズだった
Open Ukraine RTTY Championshipは中止になりました
出る気満々だったのですが 国内では2mSSBのマラソンコンテスト等が行われているけど マラソンコンテストは苦手だし 2mSSBはもっと苦手で難易度超超超超超超...高い ![]() ![]()
3月6日(日) 暗いうちからお出かけです
(コンテストは半分近く終わっていますが) アメリカの(ハイバンドの)時間は8時(JST)くらい(だろう)という予測から 初日はCONDEX全部使い切っておらず 2日目の朝からが時間対効果がいいのではないかという予言をしました (SNSを覗き見した感じでは) 初日のCONDEXは 14MHzよりも21MHzのほうがいいらしい 欲張らず21MHzで行きます
7時 御柱完了
だがしかし ブラジルの局が(こちらでは聞こえない)アメリカの局を捌いていたのが印象的 シケたCONDEXだったぜ (磁気嵐だったのね)
空中線を21MHzから7MHzに替えて アメリカの7MHzの時間を待ちます
電信なら3.5MHzも選択肢になりますが 電話ですので7MHzだけ用意 暇だったので(お化けポール)1段増やしてしまった(笑) 16時を過ぎるとアメリカの局が聞こえてくるのですが 私が交信できるようになるには もう少し時間が掛かるでしょう いい設備の局でしたらCQを出して呼ばせるということができますが 私くらいのクラスですと アメリカのビッグガンが ![]()
(^O^)ワーイ 7MHzで6局できた
でも粘っても飛躍的に出来るということは期待できないし マンボウもあるから帰りましょう (コンテストは明日の朝9時までやっています) ![]()
マンボウでピンチ
![]() 個人営業の店は補助金があるから?ハナから閉まっているところ多いし ココスが19時半ラストオーダーでアウト ガストが20時半で助かった ![]() スーパーの店員 ガストの店員 コンビニの店員 ![]()
|