![]()
![]() ![]()
ナビトラ準備
12月30日(土)
意気揚々とお出かけ...でしたが ナビトラ1時間ほどで電源落ちる ![]() 送信時ではなく受信時なのに ![]()
予定地で御柱()完了
タイヤで踏まないベースを使っています まぁつまり この空中線はここに放置して(12月31日は)ナビトラで市内 あっけなく断念 ![]() ![]()
12月31日(日)
昨夜からの雨 思ったよりもしっかり降ったようで 浸水が多かった
11時頃
御柱()完了 6mの八木はタイヤで踏むベースで上げています (これで自動車は動かせません) ![]()
浜松市北区の出来高
ナビトラ集計
![]() ![]()
2024年1月1日(月・祝)
スタートは50MHzにしましたが完全に踏み外してしまいました 1.9MHzのパイルも殺気立った勢いはなく3.5MHzと合わせても1時間ほどで鎮火
心配だったのは初日の出を見に来る人が居るのではないかということでした
(昨年下見はしていましたが) 日の出方向には木の枝が被っていてバツグンの眺望にはならない場所 訪れた人も自動車5台,バイク1台,徒歩で2〜3人 (よしよしヨカッタヨカッタ)
SAKEに酔っているかと思いましたが...
![]()
1月2日(火)
ところで 雨という予言どこにも無かったぞ
(9時からはQパが始まりますので)9時で運用停止
(雨も小降りでしたので)撤収開始 10時15分撤収完了 ![]()
浜松市浜名区の出来高
ナビトラ集計
静岡県に行ったのなら外すわけにはいかないご当地グルメ
炭焼きレストランさわやか(細江本店) 11時(開店の時刻)には行ったのに予約番号は62 ![]() 待ち時間は2時間半 (Qパやったりしていましたけどネ) ![]() ![]()
再びナビトラにチャレンジしてみると
アレ?受信もできるし送信もできる ![]() しかし1時間ほどで症状が... (こりゃぁやっぱり修理かなぁ〜) ひょっとしてと思い 試しに外部スピーカーを外してトランシーバー内蔵のスピーカーで聞いてみると げげっっ 症状が出ない ![]() ジャンクのスピーカーがいけなかったのか (考えられるのはインピーダンスが8Ωではなく4Ωとか) だがしかし この後 竹竿が折れてリタイヤ ![]() ![]() ![]()
ツルヤ赤穂店の店員
セルフレジ ファミリーマート細江気賀店の店員 フツーのレジ 12月30日と1月2日に寄っています 住所が変わっています 新市(区)祭の時にだけ遇う人(同業者) 立ち話 炭焼きレストランさわやか細江本店の店員 口頭で注文 店員が運んできて フツーのレジ ENEOS セルフせいれい三方原病院前SSに寄りました セルフスタンド ガスト伊那店の店員(晩飯を食べています) タブレットで注文したが配膳ロボットではなくたぶん人間が運んで来た 支払いはフツーのレジ ![]()
|