![]()
5月11日(土)18:00 -5月12日(日)15:00 津軽海峡コンテスト
5月11日(土)18:00 -24:005月12日(日)6:00 -15:00 オール山口コンテスト「HF部門」 5月11日(土)21:00 -5月12日(日)12:00 関西VHFコンテスト 5月11日(土)21:00 -5月12日(日)20:59(JST) ALESSANDRO VOLTA RTTY DX CONTEST 5月11日(土)21:00 -5月12日(日)20:59(JST) CQ-M International DX Contest
5/11(土) 20:37配信
最大級の太陽フレアが7回連発 各地でオーロラ、北海道でも観測 毎日新聞 オーロラで浮かれている人も多いようだが 同時にデリンジャー現象が起こるため 無線愛好家にとって厄介な存在である 今回行った場所は 緯度と標高からしてひょっとして見ることが出来る可能性はあったのではないかと想像するが 雲に覆われて見ることは出来なかったようだ ![]()
5月11日(土) 9時58分
あら先客が コンテストではないことを確認して隣で御柱() 設営していると御近所さん少し離れたところに移動されました 決して脅したりはしていませんよ ![]()
御柱()完了
ご近所さん長い空中線を付けていたし 何処かに出ているのではないかと探したけど... 後で話を聞いたら18MHzっ ノーマークだった ![]() 本日のメインイベント ![]()
シールドボックスを作ったのだが
ガチガチはんだ付けしたものでして 簡単に言うと「嵩張る」 ![]()
ジャーン
保温アルミシート(100円) ![]()
これで目指す効果は確認された
(144MHzのノイズ) ただし 風の中でシートを広げて巻き付けるのは大変である (給油の際には取り外す必要あり) マフラーの排気に当たると融けるゾ ![]()
というわけで今回は嵩張るバージョンを使用
![]() ![]() ![]()
久々に(1年ぶり)Dueling CQなんぞを
のこり1時間というところでRadio1とRadio2のキーボードが逆になってしまった!? 立ち上げ直したりして Dueling CQではなくフツーにCQ出したんだけど コールサインを入力しようとしてもCQリピートしてしまう!? 要再現実験 ![]()
昨年マルチ計算しないのを放置するから
![]() その他 オール山口コンテスト 1局 関西VHFコンテスト ナンバー送り合って(延) 5局 ![]()
昨年もだったのだが
終了2時間前から1時間前にブーストが掛かるのだな いよいよ相手居なくて CWも覗いてみようということなのか ![]()
CTESTWIN様にお願いしました
頑なに0803を送ってきた局がいましたので それも入っています 確定ではありませんが 電信部門レコード ![]() ![]()
順路のテンホウ長地店へ
リニューアルされてトイレが新しい 第二駐車場も舗装されたぞ カウンター席は端に追いやられたケド ![]()
冷やし中華と餃子
(冷やし中華に弱いのです) ![]() ![]()
西友箕輪店の店員
バーコード読み取りは店員 セルフレジ 道の駅美ヶ原高原の店員 (お土産買っています)フツーのレジ テンホウ岡谷長地店の店員 口頭で注文 店員が運んできて フツーのレジ 帰り際 テンホウポイントカードというものをもらった 2か月か〜 けっこうムズい ![]()
|