CQ World Wide DX Contest,アマチュア無線,コンテスト,移動運用,長野県上伊那郡箕輪町

西暦2024年(令和6年) 11月23日(土)09:00〜11月25日(月)08:59(JST) CQ World Wide DX Contest (CW)





JP1514
11月22日(金)21:00 -11月23日(土・祝)15:00 第45回オール九州コンテスト 59909
11月23日(土・祝)09:00 -15:00 東京UHFコンテスト 59909 (都外局同士の交信も有効)

例年ですと
SSBより同時開催の少ないCWでありますが
今年は祝日(勤労感謝の日)と重なりました










1S00176
(地上)天気予報はマズマズの予言


R-535
R-535
宇宙天気予報は ウハウハではない感じ...の予言








11月23日(土・祝)
西友09001Bで食料品の調達
7時51分 御柱()完了













11月24日(日)
(途中)西友09001Bで食料品の調達
釣り竿追加











315452763233
11月25日(月)
10時 撤収完了しました













1854327
九州の出来高







AL-144FL

ALTEC342B

R78477
World Wotaqの出来高

今回は ノンアシステッド部門です(クラシック部門ではありません)
ダイヤルを回して→音が聞こえたらダイヤルを止めて →音を聞いてアルファベットに変換して→コンピュータに入力して→ 未交信だったら→ファンクションキーを押して→自分のコールサインを送信します
以下繰り返し
これが楽しいのです JP1514


コンデションは28MHzが良かった
国内も良くて RUNするJAがびっしり聞こえて ALL JA状態 77751L








74HC165D653
すき家09001Bの店員
(朝飯にしようと思ったのです)
一口食べたところで 次の客が 納豆を食べ始めた為 金を払って脱出 (あ〜あ損した)
タブレットで注文 店員が運んでくる
セミセルフレジ

西友09001Bの店員
店員がバーコードを読み込み セミセルフレジ








PDSF555S


2024へもどる
移動運用写真集へもどる