![]()
3日(土)09:00 -15:00 東京コンテスト
59909 都外局どうし可 3日(土)21:00 -4日(日)20:59(JST) ARI International DX Contest 599+001 JAどうしOK 4日(日)09:00 -15:00 第40回6mAMコンテスト(3エリア6mAMロールコールグループ) 5909+使用送信機名 4日(日)12:00 -20:00(バンドによって異なる) 第34回静岡コンテスト 59909 5日(月)08:00 -12:00 第48回オール三重33コンテスト 59900 5日(月)13:00 -15:00 16:00 -19:00(種目によって異なる) 第15回QRP Sprintコンテスト 59909P 5日(月)12:00 -18:00 第1回電通大VUSコンテスト RS(T)+市郡区ナンバー(JCC, JCG) ![]()
まさかコンテストが増えるとは...
それも足跡残すのに近所のYAMAでは済まない... ![]()
5月4日(日) 8時 0904のインター前の宇佐美で給油
(ここまで一般道で) 軽油は(たぶん)最安値なんですわ 153円/l 目的地には11時52分分に着くと予言されています ![]()
ゴールデンウイークでたくさんの人が自動車で移動しています
守谷サービスエリアに着いたのが13時18分
目的地はまだ先ですが
14時 桜土浦インターチェンジで高速道路を降りて観光へ (謎) サイクリングロードとか回って
予科練平和記念館を見学しました
(じっくり見たいところですが)慌ただしく見ただけになりました ![]()
ENEOSモビリニア北千葉阿見西郷SSで給油
153円/l (会員割引が無いけど) 偶然にも0904と同じ 燃費良すぎ 10km/lに迫るくらい (ホンマかいな) 全開バリバリではなく80km/hを下回るくらいで走ると良いのだなぁ ![]()
KASUMI 14001G でお買い物
(偶然にも2月にお買い物した店だった) ![]()
目的地(1405)で領域確保
静岡援助交信もと思いましたが 雨のためパス 速攻寝ました ![]() ![]() ![]() ダミーの空中線(14MHzのダイポール)を残してコンビニへGO 食料は新たに買わなくてもいいのですが ![]() ![]() (食品はバナナです)
ダミーを取り除いて御柱()完了 (7時)
![]()
8時から12時は三重33です
1局援助交信 ![]()
実はローテーターが回らなくて焦ったのですが
何故か回るようになりました 回ったからヨシ! ![]() ![]()
2400MHzはキャリアセンスで送信不能
マキのトランスバーターじゃなきゃダメだ (ただし親機はAMモードが無い) ![]()
今回のご近所さんは
1、50MHzと18MHzのダイポールの人 2、IC-905を持っているが1200MHzしか出たことないという人 3、終了間際にきて430MHz出ていいですかぁの人 (CQを出すのではなく決まった相手とスケジュール?) ![]()
現地ではCTWSTWIN様が古いバージョンでしたので
ローカルコンテスト(RST+市郡/県ナンバー)を使い 得点計算が出来ませんでしたが... 帰ってきて見たら 新しいバージョンが出ていて その中には電通大VUSがあった ![]() ![]()
最後まで粘っても上乗せはムリと判断
17時半に撤収完了 ![]()
帰りは
首都圏中央連絡自動車道を選択しましたが
やっぱ混み混み 高速に入る前に飯食べ損ねたら サービスエリアは談合坂まで無い 晩飯は21時30分 ![]() ![]()
帰還は0時を回ってしまいました
繁忙期にコンテストを開催する際は 慎重にご検討いただくことを御願い申し上げます ![]()
|