西暦2015年(平成27年) 4月25日(土)〜26日(日) (移動は24日〜27日)ALL JAコンテスト 長野県上伊那郡辰野町アマチュア無線移動運用 JCG09001
2015年 沖縄祭 交信祭

天気予言
天気は良さそうですが
平谷村入り口
よく行っているところが通行止めになっている
ホームページを見ても 「 4月上旬を予定している 」 のママで更新されていない
1週間前に バーチャル ではなく リアル に見に行ったけど 封鎖されていた

どよ〜ん

( コンテスト後に改めて ホームページ を見たら25日に開通とあった )

そのついでに何ヶ所か回って見てきましたが 今ひとつな感じ
TBに行きたいけど野人さんが行くって言うし

移動地難民なんですぅ 可愛そうなんですぅ
泣く
弁当山展望台
地図
しかたないので 昨年のWorld Wotaq で行ったところにすることにしました
野人さんのところからは南に13km離れたところです
標高で300mほど低く富士山も見えません
近いというだけで選択したので電波の飛びは期待できません


西友
4月24日
近所のスーパーに寄ってお出かけです
看板
上り口にさしかかると


ガーん


「路面整備工事のため通り抜けできません」の看板
2週間前に近くに来たときにはやっていなかったのにぃ!!

(工期は17日から30日とあるから当たり前だろって)


とりあえず反対側の上り口に行ってみました


ガーン


看板があるのは当たり前だわな

ただし「通り抜けできません」なので 工事の場所によってはどちらか側からは行けそうです
おそるおそる登っていきました
どうやら工事は反対側に寄ったところで行われていたようで なんとか到着できました
看板を見て登ってくる人が減れば これはむしろ チャ〜ンス かもしれない
笑う
看板
バンパー
現地には無事に到着しましたが たいらなところに 自動車を留めて設営しようとすると 同軸ケーブルが 少し足りない感じ
4wd
展望台の直下まで行きたかったので ムリして登ろうとしたら 車両にダメージを与えてしまいました

泣く

JIMNYなら難なくのぼれるでしょうけど この自動車はフロントオーバーハング が超長いんですぅ
まぁこのくらいなら実用上問題ないレベル


草罫線


たいらな場所では無いので ブロックで自動車を水平にしようとしましたが ケチって軽量ブロックにしたら 逝ってしまわれました

あ゛っ


まぁ実用上問題ないレベルにはなったので良しとします
軽量ブロック
弁当
雪に見舞われる年 ( 2013年 ) もあればフィールドデーより暑い年 ( 2012年 ) もありと極端なことが多いのですが どうやら今年は後者になりそうです
クーラーボックスで麦酒(発泡酒)をキンキンに冷やしていきました
窓には網戸(の網)を貼り付けました
なおこの場所は 過去にセントエルモの火 を見たことがある場所です 雷にも注意が必要です
ポールに空中線を取り付けたところでこの日の作業は終了としました

カイロ
真夏の暑さとは言っても 明け方の気温は1桁台まで下がるので カイロは欠かせません
こんなに大きな自動車なのに
こんな大きな自動車なのに荷物を降ろさないと足を伸ばして寝られません
しまむらくん
網戸

YAMAライン

足場パイプ 足場パイプ 金具 パイプ取り付け
ここには誰が何のために打ち込んだのかは解りませんが 展望台を挟んで 20m離れたところに足場パイプが2か所打ち込まれています
このような金具を使って鯉のぼりポールを取り付けて 3R5MHzダイポールの端を持ち上げました

ダイポール端
ここで気づきました 3R5MHzにあまりにも ピッタリだったので 7MHzのことを すっかり忘れていました

( ̄◇ ̄;)

7MHzはツェップにしようかと思っていたのですが 長さ20mを張れる方向を 3R5MHzに 占められてしまったのでした

@ ダイポールを3R5/7MHzのトラップ型に張り替える
A 7MHzのツェップを張れるよう斜面の藪の中にポールを立てる
B 3R5MHzのダイポールの下に7MHzのダイポールを張る
C その他

いちばん簡単そうなBを選択したのですがサスガに真下では SWRがいつものように スカッと下がらないみたい
上からみて×になるように(実際には90度ではなく10度くらいかな)ズラしたところ SWRはバッチリさっになりました
藪の中にポールを立てたりと 結局時間が 掛かってしまいました

(´・ω・`)

草罫線


たけのこおこわ
お昼ごはんです  消費期限を11時間ほど過ぎています
お腹痛くはなりませんでしたが 入れれば出さなくちゃなりません
残念ながらここにはトイレはありません

まぁつまりそういうことです

だんぢゃー

草罫線

ところで 展望台って 簡単に地上高を稼げて良さげと思われがちですが 意外と良くないのです
プチ担ぎ上げです 足がつります
工具などの 「 あ゛〜アレ忘れた〜っ 」 のショックはでかいです
ステーやダイポールを張るときにも降りなくてはいけません
あたりまえですが簡単に空中線を取り付けられる構造にはなっていません


草罫線
全景
全景
養生
野人山
野人さんは矢印矢印のところにいます

西のほうへ目を向けると 昨年噴火した山の煙も見えました

各周波数の SWRを確認し 聞こえ具合をみてみます

7MHzだけは元気にコールサインの後ろにナゾの記号を付加した移動局で 賑わっていますが 他の周波数帯は閑散としています
空電の音が気になりますが それほど近くでは無いと思われます
50MHzは関東地方の移動局とビッグガンとは 交信できそうですが 他の局はこっちに気づいてアンテナを向けてくれれば何とかという感じだなァ



松本
まだ時間は充分にあるので K帯でワンセグみたりしていました
この日は球技が地上波で放送されていましたが 画面小さすぎてボールの動いているのが解らない

おいしいカレー
17時に最後の晩餐 今回唯一お湯を沸かしての食事でした
これからはは バナナとか スナック菓子が 主食になります

20時30分に 目覚ましをセットして 寝ました
しまむらくん
御岳
ガスコンロ
バナナ
20時30分 発電機に給油

50MHzを聞くとなにやら強力な電波が・・・・
なにやらTBから出ているとのこと しかも野人さんを見ていないという (@д@)
向こう側からのルートで登って 向こう側の駐車場に いるのかなぁ ??と思ったけどどうやらこちら側から登って手前の駐車場らしい



草


7MHzが聞こえているのでスタートは7MHzとしよう

あとは24時間粛々とタスクをこなしていくだけです

とは言っても使えるのは3R5MHzと7MHzだけです
さきほどの局は 50MHzスタートだったようですが 呼ばれないようで すぐにいなくなりました
( IZ半島とは違うのです 廻りは3000m級のYAMAに囲まれているのです )


日中の車内温度は 30度を超えました 幸いにも 細かい昆虫が ほとんどいなかったので ドアを開けていました

そしたら
蜂 アースジェット

大きな クマンバチ が浸入してきたのでした
慌てて アースジェットで 反撃してしまいました
凶暴では無いことは知っていましたがサスガに落ち着いてやりすごすなんて出来ないよなぁ
気の毒なことをしました
それからはドアを閉めて 扇風機を回しました
温度計
扇風機
事務にー
訪れた自動車は 5〜6台くらい BIKEも1桁台 だったような (歩いて来た人が2人)
「 なにやってんですか〜? 」 と尋ねられたのは 2回だけでした
これは にんまり 思惑どうり

26日の夕方になって 50MHzがちょっと賑やかになった感じがしました ・・・ が その他は淡々と時間だけが流れていきました
そ〜してタ〜イムアップ

しまむらくん

27日は7時頃に起床
10時頃には撤収を終え 11時頃に帰還しました
バイク

YAMAライン
出来高周波数 出来高時
昨年と比べて局数で 100局減 マルチは 30減でした
局数は 50MHzの 100減がそのまま影響しています
マルチは 50MHzに加えて 14〜28MHzの出来が悪かったけど ダイポールではしかたありません

沖縄から運用するのがトレンドになっていて 今回もたくさんの局が出ていました
C級ハムラヂヲ
0 1 2
粛々とした結果です
26日の夕方に 50MHzが良かったのですが 恩恵にはあやかれず 数マルチ上乗せした程度
関東地方ではウハウハしていたようです 神様は不公平です
28MHzもスキャッターが出ていたようですが あまりにも非力なのと そもそも出ている局がいなかった
7MHzのSSBでは「移動先はどちらですか〜」とかやられるし それも一度や二度ではない
21MHzのSSBでは「きゅぅあ〜るぜっとコンテストど〜ぞ」って識別信号送らずにやっていた局がいた
3R5MHzと 7MHzの電信は広くなって 以前よりは混雑は減った感じ
けど 「 TU EE 」 とか送る局が増えたような
マルチマップ


2015へもどる
移動運用写真集へもどる
のようなもの