移動運用 宮城県富谷市 JCC0616

西暦2016年(平成28年) 10月10日(祝) 富谷市 新市祭
富谷市誕生 無線で世界へ army_TDH


全市全郡コンテストとどちらにするか悩ましいところですが せっかくの機会ですのでおでかけしました

フィールドデーの時に新調した電脳様でのRTTYの動作確認ができていないのが気になります

simba0218 ルート検索


10月7日(金)19時半 出発です

ルート予言様は最短6時間39分とのお告げですが 実際には8時間以上掛かって町内に到着
( マァ想定内ですが )

konoha02188888 線



10月8日(土)この日は俳諧(ロケハン)です

chankoh14 7-11

町内は幟で覆われています
( 20世紀ナビ様のお告げで行ったところ ) 役場はシルバー人材センターになっていました
あらためて訪れた新庁舎は超巨大な建物でした

俳諧中に見かけた同業者は2局でした
19sasa69 同業

army_TDH

JH0MUC 全景

03県 04県の皆さんには申し訳ないのですが〜
ローテーター無しの南向け固定ですぅ〜
mukmuku516 テント

野人監視用テントが新しくなっています

 genking_girl テント

富山県で使ったバッテリー式野人監視システム



10月9日(日) 富谷町での交信は376局でした

なお往復のナビトラ分は集計中
往路 342局 復路 257局 でした




junna111 線






JK2EIJ 祭

頭を抱える野人さん
10月10日(月・祝) 0時 祭スタートです
パイルが続きますが 2時をまわるとパッタリ呼ばれなくなりました
全市全郡に出た人はお疲れなのでしょう




19sasa69 5時

5時に ( 野人さんを叩き起こして ) 電脳様を見ると怪しい画面が ・ ・ ・usa_kiss618 ひょえ〜

h_mei_1013 pc

ほどなく終了しましたが (電波が出たのは5時30分) 困るなぁ



野人さんには運用に集中してもらって一人芋煮会でもやってみようと考えていました
スーパーを何軒か見てみたけど何故か里芋が無い!?
どうやらコンロや鍋も食材も持たず「手ぶらで芋煮会」というシステムが一般的ということか
一人鍋焼きうどんとなりますた



CTESTWIN様でマルチチェック無し/QSO Partyを選ぶと点数表示が出ないんだな
どの周波数で何局できたかリアルタイムで判らないというのは不便である
ami_yukiusagi 出来高
50MHzが思ったりできました・が・RTTYはできませんでした
にわかごしらえぢゃダメだわ



ka____zu1227 6000枚





xoxoGReeeeN N1KU


徐々に空中線のダウンサイジングをすすめて最後は釣り竿1本になりました
18時で運用を止めて帰途に着きました

shinyu7810 N1KU

直帰すれば2時頃には帰れるハズでしたが 0601市内でN1KUを食したりして結局帰還は4時でした

野人さんの電信聞きながらなので眠気おきませんです
役場に持ち込んだ機材でハム仲間と交信する会員
宮城県富谷町は10日午前0時に富谷市へ移行した。新市誕生を記念し、移動臨時局を開設している日本アマチュア無線連盟県支部(佐藤雄孝会長、約1400人)の会員も「世界の仲間に『ありがとう富谷町、こんにちは富谷市』のメッセージを発信する」と張り切る。
 記念局は9月17日、町役場1階の町民交流ホールに開設された。11月6日までの開設期間中、主に週末にメンバーが機材を持ち寄って世界中と交信。開設日以外も、富谷在住のメンバーが交代で交信を担当する。
 コールサインは「8N7T/7」。8Nは日本、7は東北、Tは富谷、/7は東北管内の移動局を意味するという。既にアメリカやロシア、韓国、台湾など10の国と地域、延べ2000を超える交信を記録した。
 交信相手には連盟経由で交信証明書のQSLカードが発行され、交信を呼び掛けると希望が殺到する人気ぶりだ。会員の会社員千田善文さん(54)=富谷市=は「QSLカードは国内外に収集家が多数いる。期間限定の臨時局で、しかも新市とあって希少価値が極めて高い」と話す。
 町内には、モールス信号を発信する装置「電鍵」のメーカー「GHDキー」の本社が所在する。同社製品が広く国内外のアマ無線家に知られ、富谷が「アマ無線の聖地」と称されていることも人気を後押ししているという。
 県支部企画担当の団体職員島正博さん(67)=仙台市泉区=は「9日までは富谷町とのお別れ、10日からは富谷市誕生のお祝いを世界のハム(アマ無線家)に発信し、新市を大いにPRしたい」と意気込む。


無線で世界へ・・・
JA以外はUAが2局 VKが1局だけですた

junna111 線
2016年へもどる
移動運用写真集へもどる