![]()
ロギングソフトはN1MM様でJADOMESTICを選択すればいいらしいのですが
バンドによってナンバーが違うのはどうやればいいのだ ??
市郡区の入力は Missing/Invais Sectionというメッセージはでるけど 「はい(Y)」 で入れられるようだ 送信のほうは 電話は口でしゃべって 電信は手で打てばいいけど みんなどうやっているんだろう
前日の予言によると 午後になれば雨は上がりそうですが 予言しているのは 人間の暮らすところですからねぇ
YAMAの上はこのとおりにはいかないでしょう
7月1日
![]()
午後から設営を始め 日没前には空中線があがりました
霧と汗で全身グッショリです 濡れた衣類を全部着替えました ![]()
電脳様を2台用意しました
1台目は 5NN09M 2台目は 5NN09P です 5NN09008P は出せませんが 2400MHz以上は 電信に出るつもりが無いのでこれでOKです ただし もう机の上がいっぱいです ノートパソコンって USBとか横から挿すので 見た目以上に場所取るんだよなぁ 今回は短波帯が無いので何とかなりましたが フィールドデーコンテストはどうしましょう ![]() ![]() ![]()
無線LANルーターで2台の電脳様をつなぐつもりでしたが 2400MHz に強烈な妨害が入りました
アルミホイルで包んでLANケーブルでつないでも消えない ![]()
フツーの (無線ぢゃない) ルーターぢゃなければダメみたいねぇ
![]()
C級ハムラヂヲによれば コンテスト上位常連の者は PDCAの術 が使えるのだそうな
なにそれ おいしいの ![]() ひょっとして 妨害電波が消える呪文なのかもしれないと思い ためしに「ぴーでーしーえー」と唱えてみました しかし何も変わりませんでした ![]() 2台の電脳様はスタンドアロンで働いていただくこととする ![]() ![]() ![]() ![]()
1時台に急激に局数が落ち込んでいますが 雷接近のため 同軸を外して外に放り投げていたためです
![]()
ケイタイ (ガラケー) で見たところ 大雨降っているのは このあたりだけみたいねぇ
![]() ログによれば 0時40分から 1時45分まで停波しました ![]()
以前は 「 お客さんいないんですぅ 」 だったのですが 今年はさらに深刻で 「 CQ出している人もいないんですぅ」
430MHzのFMでは 社団局の CQマンが声を嗄らしていますが 個人局はチラホラとしか聞こえません それではと 自らCQを出してみるものの 見事に空振りして撃沈しました
電信のほうは落ち込みも少なく賑わっているように感じました
![]()
50MHzの北方向が良かった 以外は散々でした
![]()
7月2日
ピーカンではありませんでしたが 14時半には車内温度は 28.5度まで上がりました 窓を開けドアも開けています ところが この後雲行きがおかしくなり 15時の終了とともに 雨が降り出しました シトシト ではないです ザーザーです びしょ濡れに なりながら 撤収を終えました 所要時間は2時間40分 ![]() 車道側からは見えませんが 横からは無防備です ![]()
0905市まで来たら青空も見えていました
いつもは 餃子の王将に寄るのですが おなかあんまり減ってないし どうしようかな ![]()
野人さんは先日地震のあった村にお出かけしたようです
しかしながら大雨で立ち退きさせられたそうです おかげさまで 1200MHzの 09県が無い !! どこか別のところから呼んでくれると思ったら 帰っちまいやがった ![]() ♪どうして呼んでくれないのかな〜〜♪ ♪ドキドキどんな恐ろしい〜〜♪ ♪お仕置きが待っているのかな〜〜♪
晩飯は 趣を変えて 餃子食堂で餃子買って家で食しました
![]() |