![]()
8月17日
ホームセンターで養生テープを スーパーで食料品を購入してお出かけです この時すでに14時 ![]()
ちょっとこれは遅いね
![]()
遅いということは
やっぱ 先客がいらっしゃいました ![]() (見たところ2m&Downなので) 「6mやらしてください」とお声がけしてと.... こちらが設営終ったら(発電機まわしたら) 2mも聞いてみようと思っていたけど その前に撤収して帰ってしまったみたい
さらに住んでいる人がいる
タープの下でお昼寝されている こりゃすぐには帰らないだろうな (翌日の午後までいらっしゃいました)
ちょっと狭いところで設営
まっ5段ポール1本だけですから問題ありません なぉ空中線はフィールドデーコンテストの時のままで まだ直していません ![]() ![]()
ハナから 24時間フルに出るつもりが無いことが伺えます
![]() ![]()
1日目 50MHzが絶望的というのは想定内
![]()
発電機止めて寝ました
![]()
8月18日
翌朝になっても 暇々なのは変わりません 牛さんの写真を撮ったりしていましたが 暇々なのは変わりません ![]() ![]() ![]()
あまりの暇々に耐え切れず 釣り竿アンテナを付けました
10m物ではなく4m物ですので 本当の釣り竿です (7MHzには短いので14〜28MHz用ね) 意外にもCONDEXは良いようで 28MHzまで聞こえる そのうち 50MHzも良くなってきたぞ でも北海道が北ぢゃないなぁ どうやら真南から聞こえるようだ おおっこれはスキャッターっていうやつかいな 以後 南向け固定でRUN RUNと言ってもビーコンよりはちょっとマシ程度で 呼ばれるのはポツポツです AT県とかAM県とかからも呼ばれてうれしいなっと ![]()
お昼の気温は25r5度 涼しかった
風が吹くと寒いくらいでした そういやトンボも飛んでいたな
50MHzのCONDEXもそろそろ下火かな〜と思っていたころ (14時くらいだったかな)
「アンテナの写真撮らせてください」という オッサンが現れた 話によるとアンテナの動画をYouTubeにアップしているのだそうな 今流行りのユーチューバー?! 需要があるとは思えないけど 好きな人にはたまらないんでしょうか ナンバープレート映さなければということで承諾しました アップされるんでしょうかね? 動画といえばタイムラプス動画を撮っている人もいました (@_@;) ![]() ![]() 14時台は他バンドには出ず 50MHzでビーコン状態にしたこともあり4局だけでした 15時半くらいによせばいいのに 14MHzでCQを出したところ 立て続けに呼ばれてしまいました 16時台に再び 50MHzのビーコンに戻したのですが 1局も出来ませんでした ![]() 16時半で撤収に掛かりました ![]()
50MHzの マルチ数に限っていえば このコンテストの新記録 ? (笑)
もっとも私以外の方々も稼いでいるでしょうけど (´∀`) ![]()
フィールドデーコンテストでは 全バンド通じて出来なかったTY県と 複数できた
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
30分ほど掛かって17時に撤収完了
この直後 夕立となりました 助かった (ホッ) YAMAをくだって いつものメロンソーダ ![]() ![]()
帰還は19時を回っていました
(コンテストはまだ続いています 21時まで) ![]() ![]() ![]() ![]() CABRILLO様式でソノママ出せばイイんぢゃねえのと思うのだが 特段の明記の仕方が解らないゾ しかたないので CTESTWIN様のご厄介になると思う ![]()
さて CTESTWIN様で作って
ログ受付窓口に行ったら 全てUTCのログ、JST/UTC混在も取り扱い可能になりました。 だって なんだよ〜 で C50 シングルオペ50MHzシングルバンド部門で出して 14〜28MHzはチェックログで出せた (と思う) ![]()
|