「8月第一週は野外での活動を行うには危険な天候となる可能性がきわめて高くなります。」
ってあるけど根拠は何処にあるのかね? 出典を示さねばいけないだろう |
「今年は大変な猛暑となっておりますので...」 って何を基準に書いているのだね
1000歩譲っても「今年は猛暑が予想されます」だろう 青少年に科学の面白さを伝えていかなくてはならないのに 根拠の無い迷信を言ってどうする |
すでに規約を改定して「じじい」は移動運用せずにクーラーの効いた部屋で出ればよいことになっているので
日程を変える必要はない! のですが
最初に結論ありきで ミスリードを誘い 世論誘導をしています 意見募集とか言ったところでアリバイ作りでしょう 8月に行われるフィールドデーコンテストは今年が最期かな |
![]()
昨年のフィールドデーコンテストの際に 松本電子部品飯田店に特需をもたらした空中線をようやく開梱しました
折れたアルミパイプだけが 取り出せればいいのですが 取説にそんなことに配慮した説明は無く (当たり前といえば当たり前です) 結局それらしきパイプ全部取り出して 多分コレだよなぁ〜になりました 軽く組み立てて 後は現地でヤルしかないね ![]()
ローテーターが回るかチェックしていると1台の表示が回らない
![]()
寸法が合っているか判らないがホームセンターでOリングを買ってきて交換
前日だったら間に合わなかった 何事も早めの準備が良いんだなぁ (そんなことは言われなくてもわかっているってか)
月齢予言
満月の時には天体観測の マァマァだな
天気予言
ひょっとして晴れるのではないかと期待したのですが... げろげろ雨マークに変わっている ![]() マァ 天気が良くなると 天体観測の ![]()
7月30日 (木)
荷物の積み込みが終わりました 今年は梅雨明けしていないせいもあって 涼しいんだな 蒸して汗びっしょりとまではなりませんでした (暑かったですケド) 忘れ物は無いハズ![]() ![]()
テレビ信州の深夜ドラマを見てから出発です
![]()
西友伊那竜東店でお買い物
この時 電脳様を忘れたことに気づきました 02時46分 まぁ早く気づいてヨカッタヨカッタ ![]()
6時頃現地に着きましたが 雨降っていましたので待機です
10時少し前から設営を開始 この日は領域確保が主目的で 時間的にはスゲー余裕があります (なにせコンテスト開始は 明日の18時) チンタラやっていましたが... 案件の空中線も上がりました SWRはバッチリさっです 主ポール(4本)は上がりましたが ダイポールの端を持ち上げる分はまだです もう ゴシタイから明日にしよう
命題
フィールドデーコンテストは焼肉である よって焼肉はフィールドデーコンテストである ![]()
独り焼きN!KU
![]()
最初は鉄板に厚手アルミホイルを巻いてやってみたが 厚手アルミホイルだけのほうが調子が良い
実はこの厚手アルミホイル 焼肉用に買った物ではなく 普段からトランスバーターの日よけ等に使っています ![]()
味付焼肉ですが 焼肉のたれは準備します
濃い味付けが信州人のスタンダードです 飲料は 発泡酒や第三のビールぢゃダメです フィールドデーコンテストは特別なお祝いの日です ご褒美ですから ちゃんと麦酒にしましょう ![]()
(昨夜 寝てないので) まだ明るいうちに バタンキュー(死語)で寝てしまいました
荷物は降ろしてありますので 足を延ばして寝られました
夜中にトイレで起きたら 10数台 自動車が留まっていました
暗闇で目を凝らしただけなので 詳しくは判りませんが 一抱えもあるような望遠鏡を据える ヘビーな人は居なかったような奇がします 一方(最近ではスマホでも撮影できるらしいので)ライトな方々が多かった (と思う) (女の子の声もするので) そこらへんで立小便も出来ず トイレまで歩いて行きました (泣) ところで曇っていたと思うんだけど (寝てたのでよくわからないケド) 肝心な星は見られたのでしょうか? 暗いところでイチャイチャしたい(ダケ)という人もいるのでは (笑) ![]()
8月1日 10時には 全部の空中線が上がりました
![]() ![]()
(8月1日) 11時 梅雨明けしました
ネットのニュース (っていうかツイッター) で知りました・・・がっ あの天気予言は 何なんだったんだ ![]()
ビーチパラソルでクーラーボックスに直射日光が当たらないようにします
これぞ夏 これぞフィールドデーコンテスト ![]() ![]()
「夏」を強調していますが 車の中で24.5度
半袖では肌寒いくらいです ![]()
ご近所さん1号
コンテストには出られないそうで 明るいうちに帰られました UHFや SHFに精通しておられるそうで メールアドレスもらっちゃいました (ラッキー) ![]()
最後のウェットフード
この後はドライフードに限られます (最近はビスコとかりんとうがお気に入り) 実はバナナも買っていったのですが余りました (理由は後述) ![]()
シャック周りのセッティングしていたらスキマー様が動かない
(ぇぇぇぇ何もいぢくって無いのにぃ) 考えられるとしたら USBケーブル1本で RTTYに 出られるようにしたことかなぁ (でもその時いぢくった記憶無いケドな〜) HDSDRの出力をバーチャルオーディオケーブルに戻して復活 (いぢくった記憶無いケドな〜) ![]()
18時 コンテストスタートです
以前は21時スタートでしたから 17時頃から焼きN!KUスタートというのがフツーでした しかし今では出来ません (16時くらいから始めて 17時くらいに終わらせるという手もありますが) 仕方ないので 昨日 焼きN!KU ヤッたのです 昨夜よりも雲が多くガスっていまして こんな日に上ってくる人いないだうと思うのですが 数台居ました ![]()
21時スタートだと思っている人もまだいるんぢゃないのかな
V/UHF帯は開始前に聞いた感じでは 薄い感じだったので 7MHzでスタートにしました あのへんな大陸からと思われるジャミングが無くて静かです ただしジャミングはよく飛ぶ周波数を選択している(ハズ)なので 出ていないということは CONDEXが悪い? しっかし夜長すぎ (会長やコンテスト委員の住んでいる)東京ならいいでしょうが 地方では3R5MHzしか使えない時間が 延々と続くのです ![]()
3R5MHzも 縞々ノイズが少なかった奇がする
でも飛ばなかった 飛ばないCONDEXなんだろうなぁ ![]()
コロナの影響で学校の社団局がいないような
430MHzのFMでCQマンが聞こえなかった 誰も出ていない(聞えない) 時間帯もあったような そんならと出てみますが 空振りの洗礼 3R5MHzのマルチ41 7MHzのマルチ40は 少ないよね まっいつもこんなものですけど 14MHzが良かった 21MHzも28MHzも良かったと思うんだけどな 出ている局が居なかった Sメーター動かないといけないと思っているんぢゃないか カスっカスの電波って扱った事ないんぢゃないの と 思ってしまう
今回のご近所さん2号から セブンイレブンの揚げ物の差し入れ (9時頃)
コンビニのレジにある揚げ物って効くんだよなぁ (バナナ食べ損ねた) フツーなら (撤収中)13時頃お腹すいて カップヌードルか何か作るんだけど バリバリ働いて撤収終わらせました (キリッ) ところで豚串ってカタログに無いモデルのような オーダーメイドなのかな ![]()
ずっと近くで運用されていました (ように見えました)
14MHzや28MHzで出ても問題ないのかなと思っていました ![]() ![]()
12時から速攻撤収
16時09分でこのくらいまで片付きました 大変なのはお化けポールを縮めたり 空中線を片付けたりすることではなく 杭を抜いたり ロープ巻き巻きです 今回のご近所さん2号と 少し話したりしていたので 少し押していますが 暗くならなきゃOKで無問題 ご参考の一例 : アイキャスエンタープライズ KG-ACARS HFDL VDL MCAに感謝 受信方法 受信記録のブログPlus RTL-SDR
8月初旬は19時近くまで明るいですが 開催が9月中旬になると18時までですね
移動運用が やり辛くなりそうです そういうこと考えないんだな (実際には移動しない 机上の空論の人たち) ![]()
フィールドデーコンテスト(と 6m AND DOWN コンテスト)のルーチーン
餃子の王将 飯田店 で晩飯にしました ![]()
天津炒飯に餃子2人前とおごったので 支払いが1000円を超えました
バリバリ働いて 間食しなかったので 炒飯ではなく天津炒飯です (キリッ) ![]()
ヤッター スタンプ2つ ついてもらった
でも 締切までにもう一度いけるかなぁ (押印期限2020年12月13日) ところで スタンプを『つく』って方言なの? スタンプを『つく』. - Yahoo!知恵袋 ![]()
スーパーの店員
コンビニの店員 餃子の王将の店員 ご近所さん1号と2号 「何処まで飛ぶんですか〜」と聞いてきた人 数名 夜 星を見に来た人とは接触していない (ハズ) ![]()
|