フィールドデーコンテスト,アマチュア無線,移動運用,長野県木曽郡王滝村
PT1250-6
西暦2023年(令和5年) 8月5日(土)21:00〜6日(日)15:00(JST)フィールドデーコンテスト





KAIM121-02
8月6日(日)03:00 -15:00(JST) North American QSO Party(CW)











台風が気になりますが
8日(火)でこの位置の予言ですので大丈夫でしょう





天気予言も概ね良好

(雹とか竜巻とか来なければ...)








109943
N1MM様のバージョンアップをします








UPEPESANKE






SCX10900
8月3日(木) 夕方
よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ













GBP-PT1250
すき家で従業員の負荷の少ないメニューを食してデリシアで食料品を買ってGO




約79km 領域確保成功です (だいたい成功します)
もちろんすることはありません 寝るだけです
(誤サービスはありません)








8月4日(金)
せっせと設営していましたが 雨が降ってきましたので 御柱()中断中



(電波出せるレベルなら)2時間で設営できると言いましたが ここまでに3時間以上掛かっています
ハッタリをかましてしまいました ごめんなさい








雨が上がりましたのでダイポールの端をあげたりして設営完了














LT-K17Y
世間は暑いらしいのですが














M22520
夕方 野人CAR登場

言い忘れていましたが今回もマルチオペです










D-0131S-BK
正しいフィールドデーコンテストです
野人さんワイルドすぎ










再び寝るだけです








8月5日(土)
野人さんの御柱()開始です
ナイロンベルトレンチを使っています









御柱()完了です







UY335
夕方 なにやらゴロゴロ始まりました

雷レーダーによりますと...
上田市や長野市に比べれば可愛いものです
(19時半頃消えました)











138188A



O1NANA
6m AND DOWNに続いて無線LANではなくLANケーブルを敷設(地面に置いただけです)
無線LANだとギリの距離なんだなぁ
(真ん中に置いて50m+50mで自動車の中)
メッシュWi-Fiで2段という手もあるけど それぞれポータブル電源も用意しなくちゃだからなぁ

心配だったのが
1.8MHzの空中線と並行して敷設したから回り込みとかあるんじゃないかと思いました...が
エラーは出ましたが問題なく(たぶん)使えました

電源切れても入れればすぐ認識するし有線最高







KCNJ5
今回の出来高
昨年は発電機回らない事件のため
発電機1台で2バンド分を賄うという事態でしたが 今年は絶好調でした
(電波の飛びがというわけではありません)






EY9672
N1MM様のだと全体が解かりずらいのでCTESTWIN様のも載せておこう









80PHQ
1人1バンドの豪華マルチオペ局なら シングルバンド同様じっくり積み重ねるという方法でしょうが
オペレーター2人ですのでマァこんなもんでしょう




ゆる募:オペレーター(N1MM経験者優遇)








kiMAGURedROnE
野人さんのログウインドゥ(交信済みの局がずらっと並んでいるところ)が交信順ではなくバンドごとに変わってしまったそうです
たぶんなにかのスイッチのボタンがあるのだと思いますが
私は触ったこと無いし見たことありません
立ち上げ直したらもとに戻ったそうですが 何のスイッチだったのかは謎です








CEB553
8月6日(日) 15時コンテスト終了
3時間ほどかけて撤収完了
時間が掛かるのはステーロープ巻き巻きと 後悔するほど打ち込んだペグの回収


途中で飯を食うなどせず直行で帰宅

IMTHEMAIKA1












PS-121000U




2023へもどる
移動運用写真集へもどる



wzHNB45