西暦2014年(平成26年) 1月1日 〜 1月4日 滝沢市(JCC0316)アマチュア無線移動運用
役場の横断幕


J蔵
2013年12月28日(土)
10時頃にナビトラ 発振 発疹 発進
途中経過はネット上に記録されていくハズです
(残念ながら自動では無いので何人かの方の手動による操作によります)
峠の釜飯
12時45分頃に安中榛名SAにて

佐久市から上信越自動車道〜関越自動車道〜北関東自動車道〜東北自動車道経由のルートです

北関東自動車道の全線開通は2011年3月19日らしい
(ふたしのナビ様には載っていない)
安積PA
安積PAには雪は無いのですケド
ボディ同色バンパー
未知の疫道の駅にて ボディ同色バンパーになっている!
帰省で混雑するかと思っていましたが車の流れは良く予定通りに盛岡市を目指します

(予定では20時頃には余裕で到着のハズでしたが)

ただし途中のSA/PAにあるインフォメーション表示では福島県内(郡山南―郡山インター間)で 事故通行止めとのお告げあり

安積PA手前から流れは悪くなり 時間的にはまだ早いものの 16時半ころ安積PAで夕飯にすることにしました

安積PAソースかつどん

2時間ほどで本線は動き出しました それを見て出発です
しかし!今度は雪で通行止めになっている模様
JHから一般道に降ろされ国道4号線を北上することとなりました
その後JHに復帰したものの日付の変わる前の盛岡市到着は絶望的
盛岡市到着は日付が変わった1時過ぎ 市内のネットカフェで夜を明かすこととしました

ネットカフェ
ネットカフェの駐車場にて
2013年12月29日(日)

意外にも「鼻毛も凍る」ような寒さではなく暖かい
このくらいで済むなら日ごろ慣れているのでだいじょうぶだろう
さらに一番の驚きは「雪が無い」こと
この時には自転車持って来れば良かったカナ!と思いましたが 後にそれどころではないことになります


この日は一日ロケハンです



ロードサイン

カントリーサイン
お約束のカントリーサイン(公務員の縄張り表示)



すいかタンク
有名なスイカタンク
とりあえずお約束の滝沢村役場に行ってみます
村役場
祈念局 記念局の運用が行われるらしいのですがこの時点では空中線らしきものは見つけられませんでした


市役所看板
看板には覆いがかけられていました

ハムショップ
村内にある ハムショップ電波センター(有)に行ってみました
144MHzの10エレあたり在ればと思っていましたが残念ながらでした
(144MHzの八木は持っているけど衛星通信兼用の小八木となるとイキナリ5エレなんです)

何も買わなかったのにカレンダーもらっちゃいました

ハムショップ

このカレンダー住所のところがシールで訂正されています


岩手山演習場 ロケハン ロケハン
村の北側の多くの面積を占める岩手山演習場 自動車で行ける最高地点に行く道
もちろん行けません
午後からは雪模様です


大阪王将 居酒屋


村役場周辺には雪がありませんが1段高い西側や北に向かうと銀世界です
行けそうなところはくまなく回って村内だけで走行距離は200kmを超えました

盛岡市内の居酒屋や餃子屋をハシゴして再びネットカフェで横になりました
昨夜の店よりBGMは耳障りではありませんでしたが椅子は昨夜のほうが良かったナ





雫石町のスーパー
隣の雫石町に行って電波出してみました
交信は59局でした

八幡平市のスーパー
八幡平市にも行って電波出してみました
交信は58局でした

野人さん玉山村にも行くって言ったけど そんなのねーぢゃん (今は盛岡市)
ちゃんと予め調べておけよな




2013年12月30日(月)

この日は特に予定の無い予備日です

30日の朝
盛岡市内の朝の積雪はこのくらいでした
村内の温泉
村内にある入浴施設フォックスバーデンスパドームに行ってみました
ここは本当の温泉なんですね
(個人的には出た後に肌がヌメっとしない 塩素臭キンキン の風呂のほうが好きなんです)
59

温泉を後にして暗くなり始めた頃に今回の運用予定地に着きました
テントを張り仮設の釣竿空中線を上げました

わたしはSAKE呑んでテントで寝ました
野人さんは3R5と1R9MHzで運用した後にオペレーター席で寝たようです

役場が見える
村役場まで1kmと近いのが気になりますが (役場からは祈念局 記念局出るらしい) 雪のあるところでの運用は危険と判断しました


31日空中線あがった
空中線があがりました

受信できません
テレビはケイタイをテントの天井あたりまで持ち上げれば映るのですが 目の高さくらいでは映りませんでした

あさ開 よっぱらい37*20
2013年12月31日(水)

滝沢村最後の日

31日朝の空中線
朝の様子
若干白いものも見えますが雪は無いに等しい場所です
野人さんは 仮設の空中線 で運用し 私は設営です
盆カレー JO2ASQの自動車
カレーを温めていると見かけたことがある自動車が現れました

臨時検査
訪問(同業)者1号 このあと目星をつけたところで運用するそうです  ようすを見る


JG1GUW
訪問(同業)者2号 0時からの運用は寒さに耐えられないからと明朝からの運用にするそうです

この後大粒のボタン雪が降り始めました



野人監視装置



がんばれ172*98



きたの寒桜 盛岡市の蔵元
よっぱらい37*20
2014年1月1日(水)
0時新市祭スタートです
大票田に近いところでは50MHzスタートでしたが さすがにこの時期この場所からは無理ですから1R9か3R5MHzスタートだろうなぁ

はなび
煙火があがっていましたが雪で遮られて一番写りの良いのでこの程度です

スタートは1R9MHzのようです
モニターしていると何だかこちらからの返事が返っていない事が多い
何かへんだなと思いテントから出て様子を見に行ってみると  おおっSWRが無限大!?
空中線を見上げてみると  おおぉぉぉ  見事に着雪している
着雪
ロープを揺すったりポールの根元を蹴飛ばしたりして雪を落としましたがSWRはいつものようには下がらない
積雪も10cmくらいになっていて暗い中での本格的復旧作業は出来ないと判断しました
あとは野人さんに任せてSAKE呑んで寝ました

自動車の雪 テント掘り
積雪はこのくらい テントの掘りだし
おしるこ としあけうどん
まぁ正月ですから なんだ ? 年明けうどんってのは
元日の朝
着雪
見事な着雪です
ポールの根元の基台をハンマーでガンガン叩いていたらラジエーターが傾いてしまいました
ゆきだるま
雪は断続的に1日中降り続けました
除雪以外にはすることが 無いので雪だるま作ってみました





日の出1月2日
今年最初の太陽です
2日9時の全景
2014年1月2日(木)

なにもすることはありません

ローソン
カロリーベースでは充分な兵糧は用意してありますので敢て買出しは必要ないのですが することも無いので最寄のコンビニに行ってきました
徒歩で(片道)30分です

弁当は温めてもらっても冷めてしまうのでそのままにしてもらいました



JH7XRZ
訪問者3号  唯一の50MHzRTTY交信局

除雪
深いところで40cmくらいあるなぁ

屋根の雪下ろし
屋根の雪下ろし 危険です
2014年1月3日(金)
一日除雪作業

アンテナ掘り
空中線の基部の掘り出し中

31日の雪が一番湿り気が多く強烈にSWRを悪くしましたが 以後の雪は着雪してもSWRの悪化はそれほどでもありませんでした
トラップ空中線は雪に弱いんだと感じましたが かと言ってギボシ空中線では端子に雪が積もって差し込めないってことになりそうです
アンテナ掘りテントの中
疲れたのでSAKE呑んで寝ました よっぱらい37*20

土手煮


煮込みうどん


いづれも要冷蔵ですがキンキンに冷やして保存されているので問題ありません
2014年1月4日(土)

滝沢市運用最終日

4日の朝
4日の朝6時51分

もう一度テントと自動車の屋根の除雪作業

犬の散歩で歩いているおぢさんと何度かお話ししたのですが
最初の頃は 「この位降るのはいつものこと」 な感じでしたけど 
この日は 「地球おかしくなっちゃったのかねぇ」 でした

天気予言



小岩井りんご
13時頃から空中線とテントの撤収に掛かります
減ったバンドはモービルホイップと釣竿空中線で埋めていきます
最後の運用
16時半頃
最後の運用
冷麺
盛岡冷麺
17時半にコロコロ予備軍1局を救済して運用を停止
釣竿を撤収して現地を後にしました

このあたりにしか無いものを食していなかったので盛岡市内の冷麺を看板に書いてある店を目指します
あえて探すと見つからないもので結局国道4号バイパスまで出てしまいました
盛岡食堂

盛岡食堂
(帰ってから調べたら唐揚げが名物の店らしい)
J蔵帰り

岩手牛乳 コーヒー牛乳

お約束なので載せておく
食後は入浴施設に行き今回2度目の風呂にしました
風呂から出たのは21時でした
このまま盛岡市で寝てもいいのですが時間もあるし少し距離を稼いでおきましょうかね

3R5MHzのナビトラビーコンを出しながら一般道(国道4号)で北上市を目指します
道はかなり滑りやすくなっていました
マース北上
23時に北上市にある24時間営業のYU(マース北上)に着きました
風呂のハシゴになっちゃいました

J蔵帰り

BIG BOY OKAYA SHOP
2014年1月5日(日)

ひたすら帰る日

マースの朝飯
塩素臭キンキンの朝風呂に入り 朝飯を食べて出発です
渋滞
帰路は往路よりもさらに快適で順調でした
唯一下仁田IC付近で事故渋滞がありました
(事故に遭われた方にはたいへん心苦しいのですが)下仁田町は通過距離が短く2〜3局しか出来ないところを沢山の局と交信できました
ナビトラは下諏訪町で停止し どこにでもある店で食事して帰宅しました


出来高は集計中
出来高を見る
(事前調査)滝沢市の傾向と対策を見る
2014へもどる
移動運用写真集へもどる