西暦2013年(平成25年) 12月30日〜12月31日 滝沢村 (JCG03002)アマチュア無線移動運用

岩手郡滝沢村の出来高
滝沢村の出来高 滝沢村の出来高
滝沢村での交信は 795局 でした
交信は全て電信です 電話(SSB)で村内の2局と交信していました

(ナビトラ分を足すと890局)



西暦2014年(平成26年) 1月1日 〜 1月4日 滝沢市(JCC0316)アマチュア無線移動運用

滝沢市の出来高
滝沢市の出来高
滝沢市の出来高 滝沢市での交信は 2656局 でした

1月1日 1219局
2日 700局
3日 419局
4日 318局



(ナビトラ分を足すと2657局)

頭が不自由
ナビトラの出来高

往路 668 滝沢村95局, 八幡平市58局, 雫石町59局を含む
復路 598 滝沢市1局を含む
1266



総交信数は4717局でした

ノルマ
盛岡天気
盛岡市の過去天気

31日の夜から雪が降り始め 太陽が顔を出したのは 2日の午後 と 4日の午後 だけでした
雪は断続的に降り続けて 常に除雪作業していたという感じです

ここからはオマケ
こんなに大きな自動車なのに 総走行距離
現地で設営するまで使わない荷物は屋根の上にしました
車中泊するときに 「 こんなに大きな自動車なのに寝るときは荷物降ろさなきゃならない 」 を回避するためですが 今回は ネットカフェと24時間営業サウナを利用したのであまり機能しませんでした

総走行距離は1700kmでした

口取り菓子 口取り菓子
スーパーで売られていた羊羹と餡子のお菓子
このあたりでは正月に このような物を食する習慣があるのかな ? と せっかくなので買ってみました
梅のようなものはプラスチックで 下に見える寿は 金紙で食べられません
気になったので製造元を見ると札幌市になっている  (´・ω・`)
帰ってから調べてみると これは口取り菓子と言って 北海道の習慣らしひ  (*´-ω-`)

マンホール マンホール
マンホールには 「 たはざわむら たきざわむら おすい 」 とあり 市になるつもりが無かったことがうかがわれます
滝沢村の自動車 滝沢市の自動車
役場に留められていた自動車
「滝沢市」になっている新しい自動車は 市になることが決まってから導入したのでしょう

野人監視 頂部負荷型
野人監視システム
頂部負荷型空中線も 前回よりも 少しグレードアップして (地上高を2mくらいに上げました) 市外にも飛びました o(*^▽^*)o~♪

水凍る 水凍るミニマット
水は車外に長時間置いておくと凍ってしまい湯煎しなくちゃなりませんでした
運用者用の電気カーペットの上に置くことにしました

レジャーマットLL こたつマット 電気毛布
電気毛布
事前に心配していたのが寒さへの対応
ブルーシート(これは防水目的なので何時でも敷きますが)を敷いた上にテントを設営
室内はエアーキャップ (ぷちぷち) を2重に 敷いた上に コタツマットを (これは広いので) 2つ折りで敷き  その上にレジャー用のロールマットを敷きました
レジャーマットだけだった 以前 と比べて 地面からの底冷えは感じませんでした
効果的なのはエアーキャップだと思われます
期待外れは 新調した寝袋で 今までのに比べれば良いという程度でした
それでも 意外にも気温が高かったこともあり寒さはあまり感じずに過ごせました
でもな〜  一番効いていたのは 電気アンカ から 電気毛布 にしたことだったりして  (o-´ω`-)

生活の当 生活の当
ここら(NN県)ではあまり見かけない看板がたくさんありました

黒点 でらっくす
黒点はたくさんあったみたいでしたけど デラックスな局にはあまり呼ばれず
クラスタに載ったのは1度だけみたい

滝沢駅 貨物列車
滝沢駅では看板の取り付け中らしい
銀河鉄道に貨物列車が走っているところを見ました

絆 絆
県産のN1KUを売りにした 「 絆 」 商いはうまくいかなかったようです

日本一 日本一
日本一人口の多い村 :読谷村(沖縄県) 39,184人
2002年(平成14年)4月1日までは豊見城村(2000年(平成12年)国勢調査で50,198人)であったが市制を施行し、豊見城市となった。
また2002年(平成14年)4月1日から2013年(平成25年)12月31日までは滝沢村(53,560人)であったが2014年(平成26年)1月1日に市制を施行し滝沢市になった。  (ウィキペディアより)
町の部では
1位 広島県 安芸郡 府中町 50,736
2位 宮城県 黒川郡 富谷町 50,138   2年後くらいにPROMISED LANDとなる可能性がある (謎)
3位は 愛知県 知多郡 東浦町 49,869 であるが やる気満々ながら チョンポもありオアズケである

富谷市


(雪中行軍に備えて)ワイパーゴム先月換えたばかりなのにビビるし拭き残りが出る
もちろん寒さのため硬くなったためだろうとは思うのだけど こんなに酷いのは初めてだ
妙に安い某ートバックスのプライベートブランドではなく 良く見かける某IAAを買ったつもりなんだけどな〜
もっと驚いたのは ワイパーデアイサー が付いているのを10年目で初めて知ったこと さけびさけびさけび



29日ロケハン中にムチャぶりされて吹雪の中空中線交換したところ同軸ケーブル間違えて隣のトランシーバーに電力を送り込んでいた さけびさけびさけび



カメラの電池が減ったので 充電しようとコンピュータのUSBにつないだら CWインターフェース( USBIF4CW )が反応しなくなった
対応はコンピュータ再起動しかない
いままでもそうだったのだろうが 運用中に電池充電しようとしたのは初めてだった ELECOM forWALKMAN.jpg これからはUSB専用充電器も持っていったほうがいいかもしれない



50MHzでRTTYのリクエストがありJH7XRZ.jpg 久々に出ようとしたらTPP失敗の時のような現象が再現
PTTがSHIFTに引きづられてガチャガチャしている感じ
前回とは違うトランシーバーである 問題はUSBIF4CWにある???
PTTを切り離しMOXボタンを押すことで対応した
しかし短波帯はまた違うトランシーバーのためか症状は出なかった 改めて謎である いるかあたしのはどっちなんだろ〜 初期では無いと思ったんだけど

滝沢市にもどる
2014へもどる
移動運用写真集へもどる